障がい者支援情報サイト
お知らせ

基本的概念

「障がい」の概念

「障がい」とは、一般的には「妨げになるもの」を意味します。 障がい者福祉の障がいも日常用語から派生したものであるので否定的な意味でとらわれやすいのですが、 実際には、障がいのある人は「妨げになる人」ではなく、むしろ心理・ …

誰もが暮らしやすい社会

国際生活分類では、「障がい」とは個人に属するものではなく、 社会との間で生じるものと考えられます。 そのように考えると「障がい」は誰にでもあり、 また何が「障がい」になるかは社会の在り方によって変わってくると言えます。 …

障がいがある人の自立

「自立」とは、 他への従属から離れて独り立ちすること。他からの支配や助力を受けずに、存在すること。   「障がいがある方の自立」とは、 「自己決定の自立」や「個性や尊厳の自立」 または自らの意思によって、人生で …

「障がい者」の実態

【在宅における身体障がい児の実態(2006年)】(子ども) 1.肢体不自由児の占める割合が高い 総数は9万3100人と推計され、その5割である5万1000人を占める。 2.重度の障がい児を占める割合が高い 1級、2級の重 …

「障がい者」の定義

【身体障がい者の定義】 身体障がい者を定義している法律は、1949年(昭和24年)に制定された 「身体障がい者福祉法」です。 そこでは、 「身体障がい者」とは、身体上の障がいがある18歳以上の者でかつ、 都道府県知事から …

PAGETOP
Copyright © 障がい者支援ドットコム All Rights Reserved.